アフィリエイトの副業の概要
自分が運営するブログやホームページなどに企業の広告バナーを貼って、そのバナー経由で売り上げが上がった場合に報酬を受け取ることができる。1件10円から数万円など金額は商品やサービスによってバラバラだが、売り上げが上がるジャンルで集客ができると爆発的に儲けることができるのも魅力のひとつだ。
一昔前はリンクさえ貼れば順位が上がって儲かるとか、最近では記事さえ書けば儲かると言われていたが、度重なるGoogleのアップデートで退場したアフィリエイターも後を絶たない。一説には時給45円しか儲からない(某雑誌の記事が元)とも言われている。
そのためここ最近ではSNSアフィリエイトをはじめ、リスティング広告やディスプレイ広告、フェイスブック広告などを運用して売り上げを上げている人も増えてきている。
とはいえ広告を出しからと言って簡単に売れるわけではなく、個人が副業でアフィリエイトでお金を稼ぐのは非常に困難になってきているのが現状だ。
どのくらい儲かる?
前述のように最近では時給45円と言われるほど飽和状態になりつつあり、素人が手を出してもなかなか儲かるところもまではいかない。儲かっていない人のほうが圧倒的に多く、実働分を取り戻すためには日夜作業に励まなくてはならない。
しかしその反面、空前絶後の作業量と超絶怒涛の強運を引っ提げて、あっという間に月数百万円、いや夢の8桁(つまり1,000万円以上)を突破し、アフィリエイトを始めて1年も経たずに億単位の売り上げを上げる強者も存在する世界。
どれぐらい儲かるかというのはその人の能力やセンスにもよるが、副業として毎月数万円程度なら、誰にでもチャンスはあるだろう。
もちろんアフィリエイトでまず起業してから、上場している企業も存在するので狭き門ではあるが可能性としては無限大だ。
【2022年最新】アフィリエイトで稼げるジャンル
アフィリエイトでどのジャンルが稼げるのか?と言われれば、金融系や美容系が上位に来るだろう。
金融系というのはFXなどの投資はもちろん、クレジットカードやカードローンなど全般だ。美容系は脱毛をはじめ、スキンケアやサプリメント、台っと商品などこちらもいろんな商品がある。
しかし今は超人気キーワード、例えば「脱毛」とか「カードローン」といったキーワードで上位表示させることはほぼ不可能だ。これらのキーワードはすべて大手の上場企業が押さえてしまっているからだ。
そこで今から個人で始めても比較的稼ぎやすいジャンルをいくつか紹介しよう。
転職や就職
これらも「転職エージェント」のような人気キーワードでの集客は大手が独占しているので難しい。しかし、転職経験や派遣社員などの経験が多い人は自分の実体験をブログに書くことで、必ず同じような境遇の人や共感してくれる人がアクセスをするようになる。
そしてこうした実体験に基づいた記事は非常に貴重なので重宝されやすいし、シェアされやすいのでおすすめだ。
さらに転職や就職などのジャンルは一人登録すれば1万円~2万円の高額報酬のところも多いので、毎月10人ぐらい送客するだけで10万円~20万円の報酬になる。
少し前に期間工として働いている人が期間工ブログを書いて、月収100万円を達成したのを知っている人もいるだろう。
過去にいろんな仕事を経験している人はブログにうまく流し込めば、相当稼げる可能性は大きい。
FX
今も昔もずっと稼ぎやすいキーワードとして上位に君臨しているのがFXだ。但し「FX比較」のようなキーワードで上位表示ができる可能性は極端に低い。
代わりにFXのトレードのうんちくや自身のトレード結果の報告なんかをSNSやブログでやりつつ、FX口座の開設をおすすめしているアフィリエイターやブロガーは非常に多い。
SNSとも相性がよく、口座開設だけで1万円~2万円ぐらいの高額報酬が多いため、数が取れなくてもそこそこの報酬になる。
マッチングアプリ
婚活ブームもありマッチングアプリ市場は今非常に活況だ。特にここ数年でいろんなマッチングアプリでどんどん増えて、どこもそれなりに登録者数がいる。1位のペアーズだと1,500万人のユーザーがいるとされている。
マッチングアプリは恋愛系のブログや婚活系のサイトなど、いろんな角度が攻めることができるのがメリットだ。
また恋愛体験はほとんどの人があって、いろんなシチュエーションでの体験談などを発信することでかなり集客はしやすい。
特にマッチングアプリは無料登録で報酬が発生することが多いため、ハードルが非常に低く、獲得しやすいのが特徴だ。
出会い系サイト
マッチングアプリと混同されがちだが、実は客層が全然異なる。もちろん同じ人がどちらにも登録している場合が多いが、厳密に言えば用途が異なるといったほうがいいだろう。
マッチングアプリの場合は真面目な出会いがメインで、どちらかと言えば婚活寄りのユーザーが多く、もちろん独身者限定だ。
しかし出会い系サイトの場合は、いろんなユーザーが入り混じっているというイメージだ。まじめな出会いを求める独身者ももちろんいるが、遊び相手を探している既婚者やパパ活をしているような女性も多いのが特徴だ。
しかしこうしたカオスな出会い系アフィリエイトに関しては、狙うキーワードが非常に多く、大手のサイトは絶対入ってこない領域なので、個人でもまだまだ稼げる市場だ。
情報商材
今も昔も情報商材はよく売れる。情報商材と言えばインフォカートやインフォトップなどのサイト経由で売られていることが多かったが、最近はいろんなプラットフォームがあり、個人でも簡単に売れるようになった。
最近ではコンテンツ販売という風な呼び方をする人も多いが、基本的にはどちらも同じだ。
細かく分けるとこんなイメージだろうか。
だいだいのイメージとしてはこんな感じだと思うが、こうした商材もアフィリエイトとして販売することが可能だ。
有料noteはアフィリエイトはできないが、Brainなんかはアフィリエイトもできる上、高額なものも多く、比較的競争率が少ないためおすすめだ。
いつの時代もこうした情報商材は欲しい人が一定数いるため、今後廃れることは絶対にないし、大手が参入してくることもないのがメリットだ。
ちなみに自分でコンテンツを作れる人は、他人のものをアフィリエイトするよりも自分でやった方が何倍も儲かるのでおすすめだ。
Amazonや楽天のアフィリエイト
通販サイトのアフィリエイトは昔から誰でも簡単に始めやすいため、常に人気のあるジャンルだ。取扱商品も日用雑貨から家電やファッションなどなんでも揃っている。
しかし通販サイトのアフィリエイトは報酬率が低いため、全然稼げなくて、せいぜいお小遣い程度という認識の人も多いだろう。
ところが今はみんなスマホでポチポチ買い物をする時代だから、簡単にクリックして買い物をしてくれるので、いいものを紹介すればかなり売れる。
10年ぐらい前はAmazonや楽天のアフィリエイトで100万円以上かせぐというのは考えられなかったが、今では毎月100万円以上稼いでいる主婦たちがかなり存在している。
単純計算で報酬率が4%としても、毎月100万円稼ごうと思ったら自分のブログから2,500万円以上売らなければいけないことになる。それでも100万円以上の報酬を得ている人がたくさんいるわけだから、いかに通販を利用する人が多いかが分かるだろう。
もちろんいきなり100万円は難しいかもしれないが、根気よくやっていれば毎月の給料分を稼ぐぐらいにはいけるはずだ。
美容系(脱毛、コスメ、サプリ、スキンケア、ダイエットなど)
美容系は今も昔も鉄板ですが、とにかく細分化すればいろんなジャンルがあるので、その中から自分の得意分野などを見つけていけば、十分に勝算はある。
しかもひとつの案件だけでも100万円とか普通に稼げるぐらいのパワーがあるので、初心者でも稼ぎやすい。
切り口をうまく見つけてできるだけ個性を出したブログで、大手では掲載しないような情報を出していくことで、信頼度が増して売れやすい。特に大手サイトはメーカーに配慮した記事しか書かないため、リアルな辛口レビューなどのブログは一定のファンがつきやすい。
とにかくネット通販の美容系全般の流通量は相当大きいので、ほんの少しのおこぼれをゲットするだけでも十分月収100万円は狙えるジャンルだ。
プログラミングスクール
実は最近若い人たちの間で人気になっているのがプログラミングやWEBデザインを学ぶスクールの存在だ。
これらのプログラミングスクールを紹介して誰かが入学すれば報酬が入るのだが、1人紹介でだいたい1万円~3万円と高額だ。
プログラミングスクールに行く人はフリーランスや起業に興味がある人も多いため、そうしたコンテンツや記事を書いていけば、アクセスは取れるだろう。
またツイッターをやっているユーザーが多い印象なので、ツイッターから集客するという方法もある。
上記以外の稼げるジャンル
もちろんここに書いてあるもの以外でも100万円狙えるものはたくさんある。しかし競合が多すぎて個人がいきなりはじめて100万円いくのはなかなか難しいものも多い。
参考までに上記以外の稼げるジャンルを書いたので、参考にしてみてほしい。
*海外Wi-Fiは海外渡航が正常に戻ってから
アフィリエイトを始めるのに必要なもの
今は自分のホームページがなくてもSNSだけで稼いでいるアフィリエイターもたくさんいるが、最初はやはりブログを書くところから始めたほうが絶対にいい。
いきなりSNSではじめても、すでにそのジャンルで多数のフォロワーがいるとかでない限りは、いきなり売るのは至難の業だ。それよりも毎日コツコツと記事を書きつつ、時々SNSで発信していく方が継続はしやすいだろう。
つまり、ホームページとサーバー、ドメインがあればとりあえず始めることはできる。また、スマホだけでやりたいという人も多いが、現実的に考えるとやはりパソコンがあったほうが、はるかに作業が早くできるので安いものでもいいので、準備はしておいたほうがいいだろう。
その他
ここで注意しておきたいのは、そもそもアフィリエイトとは成果報酬型広告のことであり、特定の業種や職種のことを指すわけではない。
アフィリエイト広告で収入を得る人のことを一般的にはアフィリエイターと呼ぶことも多いが、大手企業が運営しているメディアやユーチューバーなども成果報酬型広告を取り入れているところも多く、厳密に言えばこういったものもすべてがアフィリエイト広告である。