1文字0.1円も可能!超格安でしっかり読まれる記事を書いてもらう裏技

アフィリエイトをする際に一番大変なのがコンテンツです。いかにユーザーにちゃんと読んでもらえる記事を書けるかがポイントです。

しかし読んでもらえる記事を書くのは本当に大変です。また、外注にお願いしても全然思ったような記事が上がってこなくて、途中で投げ出してしまった人もたくさんいることでしょう。

特に最近は長文が当たり前にみたいになっていますけど、たぶん誰も長文なんて書きたくないし、読み手側も長文なんて読みたくないし・・・というどっちも得しない状況になってると思うんですが、運営側からすると長文をせっせと書かないと検索順位が上がらないので仕方ないという事情もあります。

しかし長文を書くとなると膨大な時間がかかるし、かと言って外注に依頼すればとんでもないコストがかかってしまいます。

一般的に3,000文字の記事を外注に依頼すると安くても1文字1円程度、高ければ1文字3円~5円ぐらいになります。

もちろん1記事書くだけでOKというわけではないので、何記事も書く必要があります。検索エンジンからの流入を狙おうと思うのなら、毎日のように記事を書き続けないといけません。

自分で毎日3,000文字の記事を書き続けるのは非常に困難ですし、それらを完全に外注にすれば毎月の出費は非常に大きくなります。

すでにある程度儲かっていれば、多少の出費はもちろん仕方ないですが、まだ儲かるどうかも分からない状態で高いお金を払って外注するのは大変です。しかも高いお金を払って外注したからと言っても必ずしも意図した記事が上がってくるわけではありません。

そこで、超激安でしかもちゃんと読まれて、回遊率も上がる記事を発注する方法をまとめました。

自分で書くやり方ではないのでコストはかかりますが、安ければ1文字0.1円程度、高くてもせいぜい1文字0.2円とか0.3円程度、しかもサイトの回遊率も上がるし、めちゃくちゃ読まれるコンテンツを作るノウハウを公開したいと思います。
*安ければ0.1円と書いていますが、実際はもっと安く(1文字0.05円とか)発注しているキーワードも多数あります。

私が主に使っているのはランサーズですが、他のクラウドソーシングサイトでもできるかと思います。ただ、ユーザー数的にランサーズが一番適していると考えています。

依頼の仕方はもちろん、上がってきた記事の使い方なども含めて解説していきます。

長文記事&大量に記事投入でガンガン上がるSEOの全盛期は過ぎてしまいましたが、それでも1記事に対するコンテンツ量と記事の投稿頻度は今でも非常に大切です。

3,000文字程度の記事がたった300円とかで書いてもらえて、しかも回遊率まで上がるのでこれを実践しない手はないでしょう。

過去にこのやり方でいろんなサイトを作ってきましたが、1人当たりの平均PVが4倍とか5倍ぐらいになったサイトもあります。

コンテンツ量に応じて1人当たりのPVが確実に上がるようになりますので、結果としてサイト全体の評価も高くなるし、売るための商品を紹介するページへも誘導しやすくなります。

念のために書いておくと、3,000文字とか5,000文字とかの文章を丸々依頼するという方法ではありません。さすがに構成とか考えると、とてもじゃないけどそんな低単価で書いてくれる人はいません。

今回紹介するやり方は、記事の一部を依頼するやり方です。記事の導入文やまとめなどはもちろん自分でちゃんと書く必要がありますが、例えば3,000文字の記事であれば、2,000文字とか2,500文字分をこの方法で依頼した記事を使えば、労力はかなり少なくなります。

すべてのジャンルで使えるという訳ではありませんが、どんなジャンルでも少し幅を広げればいろんな記事から集客することができます。

専門的な記事や特殊なジャンル、情報商材などの記事には向いていないですが、一般的なアフィリエイトの記事として使うには十分活用ができるようになります。

ざっくりと本文で解説しているジャンルを挙げると、転職、就職、自己啓発、占い、恋愛、出会い、不倫、VOD、漫画、美容、健康、夫婦、育児、トレンドブログ、芸能などです。

他にもいろいろありますが、あまり適していないジャンルとしては投資関連、金融関連、情報商材、ギャンブル関連などは活用は難しいかと思います。

さらにTwitterを活用してサイトへ誘導する方法なども解説しています。